事業リスク対策保険のブログを始めます。
公開日:
:
最終更新日:2021/04/26
事業リスク
こんにちは、事業保険アドバイザーの渡辺隆史です。
このブログでは、世界最大の自然災害リスクを抱える日本の企業が、海外の自家再保険会社(キャプティブ)を活用して事業リスク(洪水・地震などの自然災害リスクや、賠償責任リスク等)に備えるためのアイデアを発信しています。
私は国内の金融機関を経て、海外の再保険の仕組みやキャプティブを活用したスキームを知り、この職に就きました。
事業オーナーを取り巻く環境は年々厳しくなっています。企業経営の面では世界的な潮流となっているSDGs、ESG、TCFD、BCPの観点から、収益のみを追うばかりではなく、企業活動が社会や環境に与える影響も重視されるようになりました。環境に配慮した商品開発・事業への取り組みや、自然災害などの事業リスクに対しての備えの有無が、株主、融資を受けている金融機関、取引先などのステイクホルダーからの関心事になってきていることも見逃せません。
事業リスクに対するファイナンスとしては、保険を活用するのが一般的です。しかしながら、ご存知の通りこういった自然災害保険は日本国内で加入するには大きな制限があります。
そこでこういった制限を受けない手段が必要になるのですが、残念ながら日本国内の保険マン(生保、損保含む)には、グローバルな保険商品に精通し、国際的な税務、法務をアドバイスできるコンサルタント(アドバイザー)がいません。
このブログでは、国内保険マーケットで提案できるものがなくなってしまった、これまでの営業方法に危機感を感じている、今さら個人保険マーケットには戻れない、他の営業マンとの差別化し今よりも数段高い顧客層へアプローチしたい、といった保険営業マン、法人や事業オーナー個人の財産コンサルティングにて提案の差別化を図り、既存顧客への付加価値を高めたいニーズを持つ税理士や会計士などのコンサルタントに向けて、事業リスク対策保険の新しい手法について情報発信をしていきます。
日本の生命保険についてはすべての保険会社、保険代理店のものをこちら『生命保険相談ホームページ』にて解説しています。あなたの保険についてのお悩みを、販売店ではないアドバイザーの立場ですべて解決します(すべて無料)。
関連記事
-
英グリーンシル社の破綻は、東京海上のみの問題ではなく、再保険マーケットの信頼性に関わる問題!?
日経新聞の記事によると、経営破綻した英金融会社グリーンシル・キャピタルの保険を引き受けていた問題で、
-
事業中断リスクへの備え(1)
企業は、火災や爆発などの事故、地震や風水害などの自然災害、大規模なシステム障害などが発生すると事業が
-
サステナビリティ経営と事業リスク開示
社会の持続可能性に配慮した経営(サステナビリティ経営)への関心が高まる中で、投資家や消費者まで、様々
-
事業リスク開示し、具体的に対策を講じていたソニーの事例
事業リスク開示にまつわる事例として興味深い、ソニーの事例をご紹介します。2016年4月に発生した熊本
-
自然災害と事業リスク対策
わが国は世界有数の自然災害大国です。またここ数年の傾向として、統計上極めてまれにしか発生しないとされ
-
改めて、事業におけるサイバーリスクについて考えてみましょう。
企業経営にとって、今や情報システムは欠かせないものになっています。さらには、それらのシステムはインタ
-
地震リスクについて改めて考えてみましょう(3)〜企業の損害とその対策〜
これまで、地震のリスクに関して触れてきましたが、この記事では、実際に大地震が発生した場合、企業はどの
-
パンデミックに備えて保険を掛けていた「ウィンブルドン」
猛威を振るう新型コロナウイルス。2020年東京オリンピックを筆頭に世界中で様々なイベントが中止に追い
-
保険マーケットのハード化が長期化し、キャプティブマーケットに対する関心が高まっています。
今回は海外再保険マーケットに関する業界紙からの情報を、コンパクトにまとめてシェアします。保険市場では
-
現在進行系のスエズ運河タンカー座礁、損害賠償請求額は??
世界の海上輸送の要衝であるエジプトのスエズ運河で2021年3月23日、大型コンテナ船が座礁し、完全に
- NEXT
- 自然災害と事業リスク対策